デイケアは、通院されている患者様を対象に、症状を安定、社会での生活を援助、生活技能の獲得を目的とし社会復帰を目指す場所です。
プログラムは下記のような活動を中心に、年間行事もあり、活動を通して利用者の皆さんは健康に生き生きと生活されています。
リハビリテーション

患者様の社会復帰を応援します!リハビリテーションセンターでは入院患者様や通院患者様を対象に、社会生活技能の獲得や仕事に就くための訓練を実施しています。
各専門スタッフが医師の指示のもと、利用される患者様のプログラムを患者様と共に計画しています。
通院患者様には入浴や夕食を済ませて帰宅するプログラムもあります。
精神科作業療法について
作業療法とはリハビリテーションのひとつで、簡単な作業的活動や趣味的な手工芸、行事などを通したコミュニケーションのもと、心身の健康や退院に向けた生活技能獲得を目的としています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
AM | カラオケ | 脳トレ(認知トレーニング) | ストレッチ | 映画鑑賞 | お楽しみ会 |
PM | レクリエーション スポーツ |
レクリエーション スポーツ |
手工芸 | レクリエーション スポーツ |
レクリエーション スポーツ |
デイケアについて

【 スタッフ 】
医師、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、臨床心理技術者
【 スケジュール 】
毎週月~金(祝祭土日は休み) 9:30~15:30
デイナイトケアについて

デイナイトケアは日中の活動時間(デイケア)と夕方の余暇時間(ナイトケア)を併せ、生活に密着したプログラムです。
【 スタッフ 】
医師、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、臨床心理技術者
【 スケジュール 】
毎週月~金(祝祭土日は休み) 9:30~19:30
デイケア・デイナイトケア共通項目
【 プログラム 】
多目的活動やスポーツクラブ、カラオケ、手工芸などを行っております。
詳しい月間スケジュールはブログにてご確認ください。
【 年間行事 】
スポーツ大会、夏祭り、クリスマス会など。
詳しくはブログにてご確認ください。
【 費用 】
精神科デイケア料には各種保険が利用できます。
自立支援医療の手続きをしていただくと1割負担(限度額まで)となります。